遷座法要・入仏式について
– Buddha Enshrinement and Relocation Ceremonies –
遷座法要・入仏式
遷座法要

古いお仏壇から新しいお仏壇へご本尊を移す際、また、お墓を新調されたり場所を移される際には遷座法要をお仏壇やお墓の前で行います。
入仏式

俗にいう「おあたまし」「開眼・閉眼法要」「魂入れ・抜き」のこと。浄土真宗の僧侶には仏様の目を開けさせたり閉じさせたり、魂を入れたり出したりすることはできません。
お仏壇を処分される際には、これまでご自分の先祖を通じて、仏様の教えに出逢わせていただいてきた場所として使わせていただいていたことに感謝をし、手を合わせるという意味があります。
お迎えする際には、これよりは何卒よろしくお願いいたしますというお気持ちで手を合わさせていただきましょう。